SSブログ
-| 2018年01月 |2018年02月 ブログトップ
前の10件 | -

第2回ホースメッセ [馬のこと]

1月18日から横浜赤レンガ倉庫で開催されているホースメッセに行ってきました。
本日が最終日です。
馬が非日常になってしまった日本で、昨年に続けて大規模な馬関係のイベントが開催されたことを、
本当に嬉しく思います。
※拙い記述ですが、昨年の様子はこちら
主催者・各ブースのスタッフ・講演やイベントにご協力くださった皆様方に、心から感謝申し上げます。

まずは、氣になっていた長瀬さんのライブドローイングへ。
IMG_0018.jpg

来場された方と会話をなさりながら、淀みなく筆を進めていかれます。
青毛や青鹿毛の馬がお好きなこと、今描いている馬は「頭の中のイメージ」であること…など、お話ししてくださいました。

他のアート作家さんのブースを回り、
馬具屋さんのブースを回り、
以前お世話になっていたクラブの先生のブースでおしゃべりをし、
偶然会った友達とお昼を食べて、

午後の講義に備えて場所を移動する前に、もう一度長瀬さんの所に行ってみると…
IMG_0021.jpg
お昼休憩のようでご不在でしたが、絵の全景を撮ることができました。

悪天候のためclose時間が早まり、講義が終わってから見に行けなかったので、
完成した姿は見ることができませんでした。
2月に都内で個展を開かれるそうなので、その時に聞いてみようかと思います。

午後は、藤本美芽先生の馬のマッサージ講座と宮田朋典さんの馬の性格とインストラクティング・コーチングに関する講座へ。
※講師の宮田朋典氏から「先生」と呼ばないでとのご希望があるため、敢えて「さん」付けにしています。

藤本先生の講座は、具体的なマッサージのやり方というよりは、
馬の解剖とマッサージの際に気をつけることが主な内容になっていました。
先生の馬に対する愛情が伝わってくる講義でした。
帰宅したら、先生のご著書をもう一度読みながら復習しようと思います。


藤本先生の講義が終わって、次の講義の会場設営の間ロビーで並んで待っていると、
講師の宮田さんがいらっしゃいました。
列の1人1人に声を掛け、ご挨拶をなさっています。
「参加者に挨拶したいから」といつも開講時間より早めに会場入りされる宮田さんの心配り、
大好きで、こういう方から直接教えて頂けることを嬉しく思います。

宮田さんの講義は、本来は指導者向けの内容でしたが、蓋を開けてみれば受講者の殆どはアマチュア…

仕事関連のセミナーでも講師の先生からよく発せられる言葉に、
「本当に聞いて欲しい人は参加しなくて、聞かなくてもわかっている人が参加する」
というのがありますが、正にその状態…今の日本の乗馬業界が抱えている課題が表れています。

参加者が宮田さんのセミナーや講習会で知った人たちばかりだったため、
いつものクリニシャン型(参加者の抱えている問題点を抽出し、解決に向けたアドバイスをする)の講義に。

個別の質問に答えるという形ではありませんでしたが、
・ライダーとトレーナーの違い
・目的・用途に応じた馬への接し方・馬の作り方の違い
・部班運動や馬場馬術の本当の意味・目的
など、時に脱線しながらも、理論に基づいてお話しくださいました。

ビギナー時代(今でもビギナーですが)からこういう話を聞けていたら、
部班レッスンを別の意味からも楽しめただろうなぁ…

競馬や競技以外の馬の楽しさ、馬と接する時の自分の覚悟・責任への氣付きを得られた、
貴重な時間でした。

大雪警報が発令されるほどの悪天候となってしまいましたが、
悪天候を押してでも行って良かったと思える1日でした。

もう第3回へ向けて準備が始まっているようですし、
第3回は会場に馬が来るようです。
IMG_0017.jpg
終わったばかりですが、来年の開催が今から待ち遠しいです。

IMG_3980.jpg
昨日入厩した2頭(アンケート回答で頂いたもの)
↑の馬が氣になる方は、↓へ。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の野良馬さん [野良馬]

B680EE56-1E7D-4C59-8B4D-EB81593F0D6B.jpeg
斑模様の野良馬さんは、アパルーサという種類です。
アパルーサは、前髪・鬣・尻尾の毛量が少ないのが、品種的な特徴です。

どうかな?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

馬の性別 [乗馬用語]

「初乗り」に登場した[ドル袋]さんは、「?馬(せんば)」です。

馬の場合、雄♂は牡馬(ぼば)、雌♀は牝馬(ひんば)と言います。

それとは別に「?馬」という第3の性別があります。
?馬とは、去勢した牡馬のことです。
去勢すると、気性が穏やかになり、競馬において扱いやすくなると言われています。

乗用馬の牡馬は、ほとんどが?馬です。
[ドル袋]さんは違いますが、日本の乗用馬の多くは、元は競馬で走っていたサラブレッドです。
競走馬は速く走ることが求められるため、気性が激しい馬も多いのですが、
乗用馬の場合、人の指示に従って、落ち着いて運動することが求められます。
障害のコースを回ったり、図形を描いたり、長距離を走ったり、整地されていない野外を走ったりしなければなりません。
そのためには、気性が穏やかな方が、人にとっても馬にとっても安全なのです。

また、牝馬が発情する春先には、牝馬が近くに居るだけで、牡馬が興奮することがあります。
そんな状態では、乗馬どころではありませんね。
乗馬クラブなどで、牝馬と一緒にレッスンをする可能性が高い乗馬クラブ所有の馬は、ほとんどの場合、去勢をします。
乗馬クラブの馬でも、オーナーさんが別にいる場合や競技馬は、去勢しないこともあります。
?馬よりも牡馬の方が動きがパワフルなので、競技の場合は牡馬のままの方が有利な場合もあるのです。

ちなみに、牝馬の避妊手術はしません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

馬の種類 [乗馬用語]

日本では「馬」と言えば、競走馬=サラブレッドを思い浮かべる方が多いかと思いますが…
png.png
サラブレッド代表 【ディープインパクト】様(競走馬のふるさと案内所のHPからお借りしました)
非常に興奮しやすく神経質で、気難しい面もある。世界で最もスピードがある

世界(勿論、日本にも)には様々な種類の馬がいます。

「初乗り」に登場した[ドル袋]さんは、「リピッツァナー×アラブ」つまり「リピッツァナー」という種類の馬と「アラブ」という種類の馬のミックス(雑種)です。
IMG_3375.jpg
顔立ちはリピッツァナー寄り。

mig.jpg
リピッツァナー
後肢(後ろ足)が強く、敏捷で活発。穏やかな気質は、高等馬術の調教に向いていると言われている

img_1b1b197d0b80a99db5235bb6c1d2bc8b212047.jpg
アラブ
顔の中央部が凹んでいるdish faceが特徴。丈夫でスタミナがある。エンデュランス競技(馬のマラソン)に向いていると言われている

[ドル袋]さんは、三枚目の性格をした食いしん坊さんですが、リピッツァナーの活発さとアラブのスタミナを備えた、「やればできる子」なのです。

この記事の馬に関する記述は、「新アルティメイト馬」を参考にしました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の野良馬さん [野良馬]

年末年始から、仕事2日を挟んだ長かった休みも終わり…
この休みは、馬の所に居る時間の方が長く、毎日が幸せ[グッド(上向き矢印)]でした。

今日からはその分仕事なわけですが…お仕事があるのも有難いことです。

数日前になりますが、野良馬さんを思い出しながら。
※野良馬って何? と思われた方はこちら
1月◯日 晴れ 強風

悠々自適な放牧生活を満喫している野良馬(本当に野良ではありません。飼い主さんは居ます)さんの運動と手入れに伺いました。

【野良馬①】
IMG_3881.jpg
【水木】 アパルーサ 牝

・調馬策:左手前はcanterまで、右手前はtrotまで
前回よりもスムーズにcanterができる
・GW:「back」と「down」のコマンド
☆「down」はスムーズになってきた
★裏掘りの時に、左後肢が上がらない。触っても痛がらないし、熱感もないが、注意が必要
IMG_3903.jpgIMG_3902.jpg

【野良馬②】
IMG_3911.jpg
【花】 ドサリンガー(道産子×ハフリンガー) 牝

馬の問題行動に書いた講習会で、
 先生からアドバイスを頂きましたが、まだ準備が整っていないので、本日は運動をお休み。

【野良馬③】
IMG_3575.jpg
【咲】 ポニー 牝

・引き馬
・手入れ
★鬣が伸びてきたので、時間作ってグルーミングすること
IMG_3923.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

馬の問題行動 [GW]

お世話になっている先生が、関東で、問題行動のある馬のリトレーニングを行う…と連絡を頂いたので、
千葉まで行ってきました。

主催者側の意向で、場所やリトレーニングの詳しい内容は公開できないのですが…

朝から千葉まで出かけた甲斐がありました[るんるん]
野良馬さんのトレーニングに使えそうなアイディアをたくさん教えて頂きました。

「問題行動」というのは、あくまで人間目線の判断で、
言葉を話さない馬からの意思表示だったり、馬の本能や生理に基づく当たり前の行動だと思います。

ですが、人と暮らす上でお互いが危険な状況に陥ったり、ヒト社会では受け入れ難いこともあります。

馬は野生状態では生きられませんし、使役動物や経済動物ですので、
人と暮らす上で、お互いが安全で心地良く居られるルール・関係を築かなければなりません。

乗馬は馬の協力無しでは成り立ちませんから、
パートナーである馬が happy であることが大切です。

馬に happy を提供できるように、
馬とのコミュニケーションの取り方をもっと学んでいきたいと思います。

伺った千葉の乗馬クラブは、ユニークな取り組みをなさっていて、
以前から伺ってみたいと思っていたクラブでしたので、
その念願も叶って嬉しかった上に、
周囲の美味しい果物農家さんにも連れて行って頂けました。
fullsizeoutput_308.jpeg
荷物の関係で、生の果物を持ち帰れる余裕がなかったため…自家製ジャムを購入。

次回までにしっかり復習して、教わったことを活かしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3鞍目 [レッスン]

正月休みも終わり…ましたが、今年は日の並びが良いのか、2日空いただけでまた乗ることができました。

【本日の相棒】
IMG_3900.jpg
前回と同じ【Natal】さん
お昼に近かったけれど、馬房に迎えに行ったら、まだ寝ていました[眠い(睡眠)]
レッスンが続いてお疲れモードかな?

《今日やったこと》
・3種の歩様:常歩・速歩・駈歩
・歩度の詰め伸ばし
・山形乗り

《気をつけたこと》
・拳を使い過ぎない
・前傾しない
・下を見ない

《注意されたこと》
・特に右手前では後肢を活発に、反応が鈍いようなら鞭で気づかせる
・腹筋で支えて、背筋は柔らかく使う

《上手くいったこと》
・強風だったが、馬の集中を人に向けておくことができた
・左手前駈歩で、馬が寄りかかってきた時に、内方手綱を譲ることができた

《上手くいかなかったこと》
・駈歩で馬の前が強くなると、前傾してしまう
・駈歩で馬が躓いた時に、押し切れずに速歩に落ちてしまった
・駈歩では坐骨を後ろから前に

同じ馬に続けて乗せて頂いているので、自分の課題に集中して取り組むことができました。

しかし…何回乗っても、注意されるのは同じこと。
自分の体を自分の思うようにコントロールできないことがもどかしい…
少しでも上達して、馬の負担が軽くなる乗り方ができるようになりたいと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

馬房ってなんだ? [乗馬用語]

馬房と書いて「ばぼう」と読みます。
馬を入れておく部屋のことです。
基本的には、1つの馬房に1頭の馬を入れますが、
ポニーなどの小さい馬は、1つの馬房に複数の馬を入れる場合もあります。

馬房が集まって長屋のようになった建物を、厩舎(きゅうしゃ)と言います。
Unknown-4.jpg
↑の画像の、馬が入っている1区切りが馬房です。
432.jpg
ヨーロッパのラグジュアリーな厩舎(馬房)。画僧はヴェルサイユ乗馬学校のHPからお借りしました。

馬房の大きさは、馬の種類によっても異なりますが、
馬が不自由なく寝たり起きたりできる広さと高さが必要です。
一般的なサラブレッドくらいの大きさの馬の場合、
大雑把に見て3m×3m×3m以上のスペースが必要になります。
3m×3mというと、ちょうど6畳の部屋くらいの大きさです。
もしかすると、自分の部屋よりも馬の部屋の方が広いかも…なんてこともあるかもしれません(^^;;

馬は草食動物で、本来は群れで暮らす動物です。
1頭でいるよりも仲間の姿が見える方が安心します。
ですので、馬房や厩舎は、馬同士が互いに見えるような作りになっています。

タグ: 乗馬 馬房
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の野良馬さん [野良馬]

1月◯日 晴れ 強風

悠々自適な放牧生活を満喫している野良馬(本当に野良ではありません。飼い主さんは居ます)さんの運動と手入れに伺いました。
※野良馬って何? と思った方はこちら

【野良馬①】
IMG_3881.jpg
【水木】 アパルーサ 牝

・調馬策:左手前と右手前を10分ずつ
・左手前はcanterまで、右手前はtrotまで
★運歩が重い。canterは継続が難しい。
☆左手前canter後は、後肢の踏み込みが良くなった。
・GW:「back」と「down」のコマンド
☆声をかけながらプレッシャーをかけていくと、何をすれば良いのかは理解している様子
 →スムーズにできるように反復練習が必要

【野良馬②】
IMG_3846.jpg
【花】 ドサリンガー(道産子×ハフリンガー) 牝

・調馬策:左手前・右手前合わせて15分
★調馬策を装着すると、相変わらず勝手に走り始める。大爆走。尾を上げて、かなり興奮している様子。
 何度かbacking。trotに落ちても、繋駕レースのトロッターのように脚を高く上げて爆走。
 落ち着くまで走らせれば、その後指示には従う。

【野良馬③】
IMG_3575.jpg
【咲】 ポニー 牝

・調馬策:左右の手前でcanterまで
・コマンドにはいちばん素直に反応する

乗って運動させることができると、もう少し色々できるのですが、
6年ほど誰も乗っていない馬たちなので、焦らず少しずつ関係を作っていけたら…と思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初乗り in クラブ [レッスン]

1月2日に今年の初乗りは済ませましたが…今日はクラブでの初乗りです。

【本日の相棒】
IMG_3900.jpg
Natal サラブレッド 22歳 牝

《今日やったこと》
・3種の歩様:常歩・速歩・駈歩
・歩度の詰め伸ばし
・巻乗り、輪乗りの開閉

《気をつけたこと》
・下を見ない
・前傾しない
・鐙を下に踏む

《注意されたこと》
・特に右手前では、拳を使いっ放しにしない
・腹筋で支える

《上手くいったこと》
・人が硬くならずに動くことができた
・輪乗りを閉じても速歩を維持できた

《上手くいかなかったこと》
・駈歩発進の時に無意識に下を見てしまう
・運動し始めは前傾になりがち
・特に右手前で、脚を使う時に脹脛を鞍につけておく

あまり間を空けずに乗ることができたせいか、
「いつもより良く動けてる」と言ってもらえました。

馬に乗らない時間の方が長いのだから、
今年は今まで以上に、日常生活の中でできるエクササイズを取り入れて、
体を作っていきたいと思います。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -
-|2018年01月 |2018年02月 ブログトップ