SSブログ

初詣に行きました [ヒト]

穏やかなお天気となった令和2年1月1日、
馬友さんから教えて頂いた、東松山の馬頭観音様(妙安寺)に初詣に行きました。

馬頭観音様は、サンスクリット語でハヤグリーヴァ(「馬の首」の意味)と呼ばれている観音様です。
馬頭明王と呼ばれることもあります。
怒りの激しさによって苦悩や諸悪を粉砕し、馬が草を食べるように煩悩を食べ尽くし災難を取り除くとされています。
家畜の安全と健康を祈り、旅の道中を守る観音様として、また、馬を供養する仏としても信仰されました。

679BEFC9-935F-46AE-A128-47308A73AC1F.jpeg
R407沿いを行ったら、唐突に看板が。

2A581866-8802-4629-94D2-F458CE4B6D38.jpeg
境内は思ったよりコンパクトでした。

EB0EA927-5661-40A3-9B89-442A05739A49.jpeg
お社の中には、沢山の馬の像や絵馬が奉納されていました。

3FA114D8-C9D4-43C9-BCAD-97A38C61A950.jpeg
境内のあちこちに馬の像が。

F2F3AD36-FA52-400D-99FD-61BC852E89CA.jpeg
ご神馬の馬房。昔はご神馬がいたそうです。
地元の方々が焼芋を販売したり、甘酒を振る舞ったりしていました。
お振舞いの甘酒を頂き、温まりました。

02F18409-27BE-4E7C-B133-8D359A96E9C7.jpeg
境内の隣には、馬場(パドック?)が。
偶に、本当の馬が来ているそうです。
馬場に隣接する厩舎には、4頭の馬名札が掲げられていました。

9EB6BF5A-CC6C-46F2-BDED-69178756EAE4.jpeg
違う神社さんのも交じっていますが… 初詣の授与品。
猿が馬の手綱を引いている絵馬が珍しいなと思います。
偶々ご住職がいらしたので、御由緒を伺うことができました。
昔から、猿は馬の守護神と言われていて、手綱を引いて馬を導く様子を表しているのだそうです。
日光東照宮の神厩(厩)に三猿が配置されているのも、猿が馬の守神だからなのだそうです。

A5EBE693-7D45-4F11-AC00-C3D77ED42B6B.jpeg
日光東照宮の神厩。
長押に三猿が居ます。

長野県のにクラブにお世話になっていた時に、馬場の埒に猿が座っていて、馬が興奮して大変なことになったことがあったのですが…
猿と馬は、縁の深い関係なのですね。
ご住職様、教えて頂き、ありがとうございました。

御守護のお守りは、相棒君に進呈しよう。
うちねずと相棒君と野良馬と…私に関わりのある動物たちが、幸せで穏やかに過ごせますように(^人^)




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 1

LionelBog

Решение задач по организации перевозок

Ћбразовательный сервис помогает студентам с учебой, оказывает консультации по выполнению студенческих работ по любым предметам, восполнЯет пробелы в знаниЯх и оказывает услуги консалтинга в учебном процессе.
Source:

- https://all-import.ru/reshenie-zadach--organizaciya-perevozok/
by LionelBog (2022-06-07 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。